面白いことやって生きよう

なんか作ったり 面白いことしたり

きんぴらごぼうは炒め物です(私調べ)

スポンサーリンク

はいはーい 不要不急のにっぽんばしに行きたいけど我慢しましょうどーも私でーす

行ってノートパソコンのジャンク品買ってきてクロームブックにしたいんですよねー

でもなんか最近原チャリも欲しかったりするんだよねー

でも怖そうだよねー

さて

急にお料理のお話をしまーす

私は小学校の時家庭科がまー好きでやるじゃないですか調理実習

あれで好きになっちゃたんですよね料理が

ちなみに後好きな教科は強いて言えば体育のサッカー位かな

こんなブログやってますけど図画工作とくに絵を描くのは嫌いでした

ずーっと残されて描かされてました

で小6ぐらいに第一次料理ブームが私の中で到来します

とにかくいろんなものを作りました

父のお弁当とか

そして20歳ぐらいの時第二次料理ブームがやって来て

専門家の人が見るプロ向けの料理番組をスカパーで見てはまって色んな技術を盗む

そして今第三次料理ブームがやって来ております

今はユーチューブなどで技術の勉強ですね

人参を桜の形に切るとかね

さてきんぴらごぼうは炒め物だという話に戻ります

きんぴらごぼうは早いうちに覚えた料理です

それでは作ってみましょう(え、まじで)

それでは買ってきたものを

まずは

きんぴらごぼうのMIX 冷凍の物を二つ(?)

ごま油

一味

謎の白い粉W(サトウキビから味の素)

ひき肉

糸こんにゃく(しらたきとも言いますね)

高菜の漬物(?)

あとは、醤油とお砂糖

f:id:kiyo-binbou:20200506130648j:plain

買ってきたもの

これで3品作ります

まずはフライパンに油を引いて一味を炒めてー香りを出したいところですが

やめてこんにゃくを短く切ったものにひと手間くわえます

どーしてもこんにゃくはにおいがあって水が出てきますので

本来は塩でもんでからゆでるんですけど

以前テレビでやってた裏技で処理します

砂糖でもむだけ

f:id:kiyo-binbou:20200506130744j:plain

糸こんにゃくに砂糖

砂糖を適当に入れてもんで水で洗うだけです

砂糖は分子が細かくこんにゃくの間に入り込んであくなどを追い出す効果があるとかないとか

では続き

本当は人参を先に炒めてベータカロチンを油に溶かして吸収をよくしたいんですけど

(小学校で習った)

今回はMIXを買ったので一緒に炒めます

まずこんにゃくを乾煎りします

f:id:kiyo-binbou:20200506130902j:plain

これぐらい水気が飛べばさらに開けといてね

そしてフライパンに油、ひき肉を入れて炒めまーす

ひき肉は汁が透明になるまで炒めると臭みが取れます(おしゃべりクッキングで言ってた)

f:id:kiyo-binbou:20200506131041j:plain

最初は白いです

f:id:kiyo-binbou:20200506130958j:plain

油が透明になればOK

炒めましたらゴボウを投入

f:id:kiyo-binbou:20200506131130j:plain

ごぼうをIN

少し炒めてこんにゃくを投入

f:id:kiyo-binbou:20200506131229j:plain

こんにゃくをファラウェイ(逆の意味w)

炒めて ちょっと触って熱かったら(みなさんは少し食べてみてね)

砂糖を入れます結構入れますうちは甘党でポテサラに砂糖を入れる家です

f:id:kiyo-binbou:20200506131318j:plain

お砂糖

ちなみに砂糖から入れるのは、醤油を先に入れると材料が縮んで糖分が入っていかないからです

さ、し、す、せ、そって意味あるんです

そして砂糖を入れてちょっと炒めたら

f:id:kiyo-binbou:20200506131357j:plain

砂糖は溶けると液体になるので少し煮詰めます

醤油を入れて汁けがなくなるまで炒めます

f:id:kiyo-binbou:20200506131455j:plain

お醤油

f:id:kiyo-binbou:20200506131547j:plain

もう少しかな

出来上がり直前に一味を入れてごまをふって完成です

f:id:kiyo-binbou:20200506131619j:plain

一味はお好みで

f:id:kiyo-binbou:20200506131652j:plain

ごまも適当に

ね、炒め物でしょ

f:id:kiyo-binbou:20200508134023j:plain

タッパーに入れて保存しまーす

たくさん作って小分けにするとかして冷凍しとくと弁当のおかずに便利です

冷凍のまま入れてもいいと思う(自己責任で)

冷蔵庫に入れとけば2-3日持ちます

3品のうち一品出来ました

さて次はなんでしょう また次回

また常備菜ですけど