今週のお題「お父さん」
はいはーい 先週のVS嵐の体内時計ダンスのコーナーのダンスが見事にずれました
どーも私でーす。
得意だって前回のブログで書いた、GUTSだったのにねー、3番目の翔ちゃんと大体一緒
でしたねー、ちょっと早かったww
私の踊りを横で見てた弟がぴったりあてやがんの
さて、今週のお題お父さんです
私の父は、左官という仕事をしてました(壁ぬったり、床のセメントを塗ったりする仕事です)
道具もね自分で作ったりして行ってましたねー
私も一回だけ父の仕事について行ってやらしてもらったけど難しいのよこれ
それを父は簡単にやってのけるすごいよ
今でもたまーに親父が塗ったセメントの所を自転車で通ることがあるんですが
きれーいにのこってますもん
そんな父との思いでを一つ
私は前から言ってるようにラジコンを馬鹿みたいにやってました。
その日も弟と父とでラジコンのレース
父はラジコンをやりません。でも荷物を持って行くのを手伝ってくれました。
私たち兄弟は申し訳ないから、缶ビールを一本買って父に
さて私たちはレースに
その日はコンクールデレガンス賞にも選ばれて気分は絶好調(きれいにラジコンのボディを作ったね賞のようなものです)
予選も終わって
私「決勝走れるんかなー?」
言い忘れてましたがラジコンのレースは、午前に一回、午後に一回
2分間でどれだけコースを走れたかで予選結果が出ます
2分で10周とかね。それで上から予選順位が決められて、大体12人から14人位ずつ
上からAメイン、Bメインと振り分けられて決勝を走ります
このAとかBとか分けられても絶対に走れるわけでもなく
その日の進行状況によってはBメイン以下はキャンセルになったりします。
ですのでAメインに残れば絶対決勝は走れるわけです
結果はちゃんと午前午後と張り出されます
ふーっと息をついて一休みしてると
父が「○○お前予選一位やぞ!」
私「えー」
あかん緊張するやんかー
マジかい私決勝Aメインなんか走ったことないぞー、
うわーマジで緊張する
それまでも、弟が決勝Aメインを走ったことがあるんですがその時は
百貨店でやってた時で入場制限がかかってて、父は走ってるのを見れなかったんです
でも今回は見れます
決勝前各部をチェックしてと
ん?タイヤわれてるなー んーでもこれでよかったんやろだから早かったんやろ
変えよかどうしようか?結局変えませんでした
決勝スタート前、操縦台に上ります
父はコース脇にいたかな?忘れました
スタッフ「○○選手意気込みは」
私「抜かれないように頑張ります」(インタビュ―あるんかい!)
決勝スタート
快調に走ります
そんな時異変が
あタイヤわれてはがれたー
でもとりあえず走りますゴール
結局何位だったんだろうか?
表彰式に
「第十位は〇選手、おめでとうー」と下の順位から呼ばれて何か商品を貰っていきます
「第5位はチーム×の何とか選手、おめでとう」わーパチパチ チームで来てるとわーわー言って盛り上がってます
「第四位は、何選手、おめでとう」
あれ呼ばれない?ってことは3位以内に入ったんだね?
「第三位は○○選手ーおめでとう」あ呼ばれたw
もちろんチームで来てないので、拍手してくれたのは、スタッフさんと、弟
そして父だけでした
でも嬉しそうにしてた
私はその時は「まー三位でも仕方ないか」と思ってました、後からタイヤかえときゃ良かったと後悔
そしてこれが三位に入った時貰った盾
この時から決勝を走ることは少なくなり父が私たち兄弟が表彰台に上ったのを見たのは
この時が最後でした
そして月日がたち父は亡くなりました
もう何年たったんだろうか
あの時は喜んでくれてありがとうね
じゃー今回はこのへんで ではではー