はいはーい 最近焦ってます ども私でーす
そりゃ生きてますから焦ることもありますよ
体もあっちこっち痛いし 思いどうりいかないこともあります
まーそういう時でもごーいんぐまいうえいですな
今週のお題「ごはんのお供」でございます
私はお米が大好きです
でも何年間かお米を食べなかった時期がありましたねー
10年ぐらい?
こーと決めたらのめりこんじゃってそういう気質なんです
だから反動でご飯を食べる食べる
下世話な話で悪いですが
私、痔で入院してたことがあって消化のいいものを食べなきゃいけないから
ご飯がおかゆだったんです
「まー2、3日だろうなー」と思ってたら
4日目、おかゆ
5日目、おかゆ(この時私の目には涙が)
結局退院するまでおかゆ
おかゆなんて大っ嫌いだ―
話戻りまして
ご飯のお供です
前ご紹介した、高菜を炒めた物もご飯がすすみますが
私のご飯のお供はこれ
天かすです
揚げ玉とも言いますね
重要なポイントは
ちゃんとスーパーの天ぷらコーナーで買ってくることです
お好み焼きの材料売ってるとことか、小麦粉売ってるとこにもありますけど
天かすという商品を売るために作った天かすではなく
本当に天ぷらを作ってその余った奴それが美味しいのですよ
いろんな天ぷらのカスですからいろんな味がして美味しいのよ
もしかしたらエビアレルギーの人は食べれないんだろうか?
エビの味するもんね
エビ食ったらのどが痛くなる弟は食べてますけど
アレルギーは怖いので本当に注意してくださいね
さてこの天かすをこのまま食べても美味しいだけでご飯のお供ではないですね
そこで一工夫
まずご飯を用意します
そこに天かすをささー
これに麺つゆ(3倍濃縮位の物を薄めずに)かけると
ハイ天丼(脳内イメージで)
ご飯の上に天かすをささー
塩をかけると
はい塩天丼(これが意外とおいしい)
後、ちょっと贅沢すれば
海苔をちぎって入れたり、
じゃこを入れたりすると
磯の風味が加わってまじで天丼の味になります
青のり入れるとちょっと前話題になった悪魔のおにぎりになります
ちなみに、大阪には
ハイカラ丼という丼があります
どんつゆを沸かして、そこに天かすを入れてー卵を入れてとじたものです
これも美味しいのよ
はっきり言って天ぷらの具要らないんじゃね的な
安いし美味しいし天かすサイコー
売ってたら食べてみてくだせー
あのさくさくがおいしいですよー
じゃー今回はこのへんで
ではではー
何か作らなくてはと思ってはいる。ただ暑い