面白いことやって生きよう

なんか作ったり 面白いことしたり

またもややって来ました趣味遍歴。満を持してラジコンです

スポンサーリンク

はいはーい バイクがほしー(原付) どうも私です

もうどこで買うかなんですよね

ちょっと遠いとこまでいくと1万ぐらい安いのですよ

でも言い方変えたら1万しか安くないんだよね

 

ところでオリンピックの開会式見ました?

始まる前にバタバタといろんなことがあって大変でしたけど

すごかったすね

あの

ピクトグラムのやつ

NHK感がすごかったよね

なんか教育テレビ感が

じゃなくて

あの空中に地球の形作ったやつ

最初は

「投影してるのかなー」って思ってたんですけど

「ん、これドローんちゃう?」って思ったらすごーって

私ラジコンやってましたから

「これはすごいわ」って

まあねコンピューター制御で飛んでるんでしょうけどね

あれは人の手では動かせませんよ

ということで

 

私とラジコンについて唐突に話しましょう

 

私のラジコン人生は(大袈裟だな)

中学校に入ってからです

それまでは普通の子は、音楽とか、オシャレとか、ゲームとかそういうものにはまっていくのですが

私はっていうか私だけ、ミニ4駆にはまってましてね

レースとか出たもんですよ、えー

それではここでちょっとだけ話 脱線します。

皆さんはプラモデルとか作りますか?

プラモデルのメーカーとか知ってます?

よく知られてるのは

 

ガンダムのプラモデルを発売している

バンダイ

f:id:kiyo-binbou:20210725104613j:plain

時を作る企業

 

車のプラモデルを中心に発売されてる

フジミ

 

そしてまー色々あります

んで戦車や車、飛行機そしてミニ4駆を発売してる

タミヤ

f:id:kiyo-binbou:20210725104659j:plain

星のマークでおなじみの

 

ここまでこれを話してきたのには訳がありまして

ミニ4駆をやってた私はタミヤは知ってたと言うことです

ガンプラ

作ってたけど

ミニ4駆と言うものは今は違いますけど

レースには中3までしか出れなかったんですね

っていうか、ほぼ小学生ですよ。

出にくいよー

 

まー当然の流れとしてミニ4駆卒業したらラジコンな訳ですよね(普通は中学ぐらいなら勉強とかおしゃれとかだろ!)

 

ほんでここでまた話がメーカー関係になりまして

ラジコンを販売してるメーカーって知ってます?

ここで言うラジコンと言うのは自分で作るやつね

おもちゃやさんで売ってる出来てる物は除きます

まずは先程から名前が出ている

タミヤ

f:id:kiyo-binbou:20210725104659j:plain

今はTAMIYAっていう会社名です

 

そして当時はエンジンで動くのしかなかったと思ってた

そして前のブログで書いたお兄ちゃんが勤めていた

京商

f:id:kiyo-binbou:20210725104836j:plain

京商って変換すると狭小が出てくる

 

そして初心者にはハードルが高かった

ヨコモ

f:id:kiyo-binbou:20210725104935j:plain

これは昔のロゴです

 

他にもあったんですけどこれが3大メーカーです

はっきり行ってボンボンコロコロコミックをみて

ミニ4駆をやってるとこの中で選択肢はもうタミヤ一択な訳ですよ

知らないんだもん

まー最終的には全メーカーのを買ってるんですけど

と言うわけでお年玉ためたり、手伝いしたりしてためたお金と親の援助により

ラジコンを買いに日本橋(にっぽんばしと読みます)

買いました弟と2台同じやつ

タミヤストライカというバギータイプのやつ

バギーとは砂のうえでも土のうえでも走れるやつです

世はバギーブームだったのです

濃いー話になりますが

ホーネットとかファルコンフォックス何かが流行っておりましてね

本当はねホーネットファルコンがほしかったんですけど

お金がなくてねー

でま~はまったはまった。

あまり知られていないもうひとつのブログにも書いてますが

私ラジコンのせいだーって学級裁判みたいなもの受けてますから

 

まーでもラジコンやってないと多分今はこの世にいないかもね

 

それはさておき

1台買ったら次がほしくなるのが趣味

次は4輪駆動です

世は4輪駆動時代だったのです

ホットショットブーメラン、もうあったっけアバンテ

そんななか私が買ったのは

スーパーセイバーというもの

ブーメランの安い番みたいなやつです

それから怒濤のラジコンラッシュ

 

サンダードラゴンというものも買いました

弟はそれの凄い番のスコーチャーというものを買いまして

お互い走らせていました。

そこでどこで知ったのか忘れましたが

大阪でレースやるっていう話

当時は日曜日の朝タミヤRCカーグランプリという番組をやってましてレース出たいなーと思ってたところだったんです

 

しかしこの頃私はしれっとオンロードカーを始めていました

オンロードカーとはアスファルトコンクリートなど

ツルツルな路面しか走れないものです

しかし早いのです

 

どうも2日レースして

1日目がバギー(中之島公園

2日目が場所移動(近鉄百貨店)してF―1だったんですよね

ラジコンってね車だけでは走れなくて操縦するもの

ラジコンにくっつけるメカ的な物がいるわけです

車は買ってもその操縦関係も一緒に買えないので

古いのから取っちゃうわけです

私はバギータイプからオンロードかーを走らせる為取っちゃてたので

1日目は弟だけ

2日目が私という風にしました

1日目弟すごい走り当時最高と呼ばれたイグレスという

値段を言うと申し訳ないですが4万4千円のラジコンを走らせてる選手と

先程いったスコーチャーお値段2万2千円で競いあっております

1位2位で

結局勝てはしませんでしたが予選ではちゃんと2位になってスゲーなと思いましたよ

決勝はトラブルが起きてだめでした

なんのトラブルかと言いますと

ラジコンはモーター動かすのにスピードコントローラというものを使いまして

それで前進後進3段ずつスピードをかえて走るシステムでした

そこで登場したのが無段階で変則が可能になるメカ

アンプといわれるメカ(ESCとも言います)

これはオンロードカーには必須で私はつけておりました

イグレスにもいる部品でした

でもスコーチャーにはスピコンがついてますのでどうしてもつけなきゃいけない部品でもないのですが

これ雲泥の差が出るぐらいのメカでして

私の奴を弟に貸してレースに出てもらったんです

はいそれのトラブルでした

ちょっとね無理して直線を早めにセッティングしたから

ネクターとか溶けちゃってね

おい私は次の日レースやでそれつかうねんで

家かえって半田ごて使って必死に修理

ほんとはコネクターだけ変えればいいんです

でも売ってるお店が日本橋にしかないんです

だから適当にその辺のスピコンから取って線ごとはんだ付け

なんとか間に合いましたが

アンプ関係なくわたしの腕のなさにより

最下位

ここでやめなかったから今があるんですよね

それからはレース、いっぱい出て

入賞も何回もしましたし

いろんなことを学びました

今は走らせるとこがないからやめましたけど

面白かったですよ

次回は田宮に文句を言う!

こうご期待

 

それでは今回はこのへんで

ではではー

しかし暑いですねー