面白いことやって生きよう

なんか作ったり 面白いことしたり

やっと万博の話

スポンサーリンク

はいはーい

着る服がない

どーも私でーす

 

毎年思うんだけど

去年の服どこやったんだろ



さて

万博に行って来た訳ですよ

 

前も言いましたが

ガンダムのパビリオンの予約は全部ハズレてるんですよ

 

最悪、日にちをずらすという手もあったけど

まぁ話しのネタに行って来ました

 

まず大阪空港に(伊丹空港)行くために

最寄りの駅から

門真市駅

万博ラッピング

このモノレールに乗って

着いたのが

大阪空港駅です

着きました

高額路線でお馴染みの大阪モノレール

運賃500円

 

そして万博会場行き高速バス乗り場へ

万博へ行くんだなー

もう何人か並んでる

大雨なのに

 

早いけど並ぼ

後ろに並んでる家族が標準語を話してる

そうか言ってもここ空港やったなー

変な事に感心

 

バスは定刻通り

空席はほぼ無く出発

 

最近車乗ってるからどうやって行くのかワクワク

 

なんかめっちゃ遠回りな感じ

さて

到着しました

到着

万博会場

すげー雨

まだ9時予約の方が並んでました

10時予約の方はこちらーって

札持ってる人の所へ

すごい風と雨

一応早いもん順なんでしょうけど

多分9時台、10時台って分けるんでしょうね

ですので10時半位の人と早く並んでる人の差は無さそうです

 

で入り口に

検査があるのは事前に聞いてましたが

あんなに検査するとは

 

開いてるペットボトルはその場で一口飲まされて

開いてない奴は荷物と一緒にX線に通されます

マジでこんなん

人間はゲートを通って検査

私は反応してしまったので追検査

マジでこんなん

何も持って無いのに

 

でそれが終わると

チケットの確認

前もって印刷か

スマホのスクショを撮っておくと良いです

何人かその場で焦ってはりました

 

それでは入場

 

しかし雨は依然強い

入ってすぐのとこ

実はパビリオンの予約は

当日でも出来るんです

 

一回目のチャンスは

入場10分後!

 

それではガンダムチャレンジ!

おっ!

あるのか?

変なボタン押してダメでした

 

ちなみにガンダム館は特殊な予約方法をとってまして

段階的に予約出来る様になってます

 

要するに何回かチャンスがあるのです

 

次のチャンスはお昼12時

 

それまで暇やん

しかし雨はやまず

 

大屋根リングも閉鎖されてます

最低でもこれ登りたかったなー

大屋根リングを下から

 

登りたかったなー

ちなみにこれはトイレ

なぜかポケモン

ミャクミャク様の後ろ姿

ということで

予約なしで行けるパビリオンへ

基本的に国単位でやってるパビリオンは予約無しでいけます

ただ並ばないといけないだけ

どこの国かな

インドネシア

オーストリア

とりあえず行っときたかった

スイス館へ

いやーハイジが好きでねー

 

45分待ちか

もうこういう時は

並びます

なーらぼ

悩んでる内に並んどかないと

いつまでたっても入れん

 

ということでお写真タイム

スイス館の中

はい

スイス館でした

 

会場をウロウロ

CommonsA、CommonsB?

あーこれが国が凝って作らないパビリオンの事か

別に小さい国ばっかりじゃないけどなー

 

お金かかるもんなー

ということで入ってみよう

 

何でも経験です

人と話すのが嫌いじゃ無い人は

多分こっちの方が現地の人と話せるんじゃ無いかなー

 

さてなんやかんやで

12時に

ガンダムチャレンジ!

今度は間違え無いぞー

 

スマホ

えーい

あるぞー!

ポチッ

エラーが発生しました

おーい

もう一回

ポチッ

あるぞー!

枠が確保できませんでした?

 

もう一回だー

埋まってる

 

次は15時です

 

さて今度は何しましょう

 

時間はちょうどお昼

こうなったらなんか食うぞー!

 

何食べよ

うどん?

そんなもん何時でも食えるやないかい!

たこ焼き?

そんなもん以下略

インドカレー

そんなもん以下略

 

アフリカ料理?

そんなもん以?

変わってるやん

 

ウロウロして迷いながら到着

どれどれ

高!

食べ物が

高いとは聞いてたけど

ここまで高いとは

 

やめとこ

 

じゃ何食べようか

コンビニ?

 

ウロウロ

サイゴン

あーベトナム料理かー

珍しいと言えば珍しいかー

 

ただ私パクチーが食べれないんだよなー

 

メニュー見たら入ってなさそう

 

フォーブンチャンジョーを頼んでみました

どうせなら食った事無い物食いたい

フォーはフォー
ブンチャンジョーは冷たい麺でした

ちなみにお値段はー

良いランチが食べれる位

味はめっちゃ美味しかった

 

そりゃ

◯◯◯◯円もするし

 

さて喉が渇きました

自販機がそこら中にあります

コーヒー飲みたいなー

 

さてお値段はー

ん?

コーヒーはあるけど

ブラックばっかりだ

あっちの自販機は?

ブラックばっかり

 

甘いコーヒーしか飲めないんだよー

 

弟となんでやろと話してると

多分宗教的な奴ちゃうと

 

なるほどなー

ここは世界の人が集まってくるんだもんなー

ほぼC国の人やけど

 

さて暇やからお土産買おうかなー

 

めっちゃ並んでる

パビリオンより並んでる

 

並んでるとはいえそこそこ早く入店

さて何買いますかね

 

うーん

高い

小さいミャクミャクのぬいぐるみが欲しかったけど

高い

 

アクセサリーと

各所お土産を買ってと

もちろん電子マネー

以前名古屋まで行って買ってきた

manaca

 

行きの駅でチャージしときました

 

でちょうど

15時です

ガンダムチャーンス!

 

ポチ!

あるー

行けそうなやつをポチ!

枠が取れませんでした?

じゃーここ

エラー

じゃーここだ

一杯です

 

はい

この時点で帰りのバスに間に合う予約は

無くなりました

 

さようならガンダム

多分ですよ

弟と一緒に予約を取ろうとしたから無理なんです

一人ずつ予約取れば取れたんだと思うんです

帰ってきてから思いついた




後もう一つ

雨の降る予報又は

確実に雨の場合

傘は辞めた方が良いです

 

カッパ

ポンチョ

 

しかもそこそこな奴

 

海の近所で開催しているので

風が強く

傘は危ない

安いカッパは

ボロボロになりやすい

 

ポンチョの方が脱ぎ着しやすいので

そっちがおすすめです

 

はー

もうええか

帰ろー

 

バスの予約を早くしてと

 

さようなら万博

もう来るかわからんけど

帰るころの西ゲート

しかし

何のために行ったんだろ

まあそれはそれで面白かったけど

 

じゃー今回はこの辺で

ではではー



リベンジ計画

あるかなー