面白いことやって生きよう

なんか作ったり 面白いことしたり

こうなったら車を買います

スポンサーリンク

はいはーい

最近眠たくてつらい

どーも私でーす

 

もう春でもないのに

寝ても寝ても眠たい

 

さて

本格的に車を探しましたよ

 

まず1軒目

こっちの都合でキャンセル(駐車場が決まってなかったため)

 

2軒目

車を見に行く約束をしてましたが

売れちゃいました(ここでタイミング的に駐車場は決まってました)

 

3軒目

2軒目の経験を活かして早めに予約

売れてました(見に行く日の朝にメールが来て売れましたですって

      ちなみにメール見て無くて行ってから分かった)

 

4軒目

こうなったらもっと早めに予約し早めに見に行きました

ありました

 

と言うことで

4軒目の車屋さんで

見積もりを

必ず見積もりを取りましょうね

 

 

でももう買うつもりで

用意して行っております

 

まず車を買うには

免許証がいります

事前に取っておこう(当たり前か)

 

車庫がありますよと言う書類がいります

ここに止めときますって言う証みたいなやつ

不動屋さんがくれます

あといくつか書類を添えると

その場所を警察が見に行って

車庫証明というものに

グレードアップしてくれて

やっと車を買えます

 

そして忘れそうなのが

実印です

はんこです

実印がいると同時に

印鑑証明と言う書類がいります

印鑑登録証明書です



印鑑証明は実印を市役所に登録すると

発行してもらえます

 

要するに

印鑑を登録してから書類をもらうので

すぐ手に入らないということが注意です

 

実印を作るのも時間がかかります

別に100均のはんこで登録できますが

作った方がいいです

 

その都度100均のハンコで代用してたら

どれがどのハンコかわからなくなりますから

 

まだ日本はハンコ文化ですから

暇な時に作って登録しといてもいいかもですね

家関係で使いますから

 

 

ちなみに軽自動車の場合は印鑑証明ではなく

住民票がいります

 

 

書類もバッチリ持って行って

さて契約です

 

時間がかかるー

3時間かかりました

 

ぱっと終わるかと思いましたが

やっぱり安い買い物ではない緊張感が

 

車を探す時ネットで

支払い総額というのが載っています

車を買って乗れる様にしてくれてその値段と言う事です

 

登録費用や整備費などが含まれます

 

でそう思って見積もり出してもらうじゃん

 

違うんだよ

 

ちなみに15万円位

思ったんと違う



どうしようか悩んだよ

 

思ったより高い

 

何が高かったか?

補償です

 

町の中古車屋さんなら多分そんなに取られなかったと

思います

 

ディーラー系の中古車屋さんだったので

そのメーカー補償の高いこと

 

3年補償だー

予約車検だー

納車費用だー

 

でそれぐらい高くなるんですって

 

でもこの中で

補償以外は使わなかったら返って来るそう

 

こういう物はそうですが

慎重に考え無いとダメですよ

 

安く済んだらドラレコ付けて

もらおう思たけど

5万円やって

前だけで

 

そのへんのカーショップなら

4万円で前後付けれます

 

さて

車はまー買いましたよ

 

問題は

私がペーパードライバーだと言う事です

乗れるんかな?

 

余裕やろという自分と

怖いと言う自分が

 

とりあえず学校へ行って来ます(また出費が)

果たして乗れるのか?

 

とりあえず家までは乗ってこなあかんのよ

 

道、空いててくれよー

 

じゃー今回はこの辺で

ではではー

 

原チャは乘れんだよなー

怖く無いんだよなー